昔は断捨離なんて考えたことがありませんでした。今思うと整理整頓を心がけていたものの「モノを捨てるよりとっておこう」という考えが優先だったのです。「断捨離をしない理由がない」というミニマリストもいます。私は今でこそミニマリストですが、断捨離をしないほうがいい理由もあると思っています。
モノ活かそうと考えている人
断捨離しないほうが良いと考えている方は「断捨離=捨てる?それは嫌だな」と考えている人です。モノを大切に使おうと心がけているため、使うときがやってくるから大切に保管しています。例えば、プレゼントをもらったときの綺麗な紙袋を「何かに使えるかもしれない」と考えたり、「もらったものだから大切にとっておこう」と気持ちを大切にしていたりするでしょう。
ミニマリストの断捨離は捨てる場合もありますが、売る場合も多くあります。使うか使わないかできっぱり判断しています。一方で断捨離をしない方にとっては、プレゼントで頂いたものを売るなんて「お金に困ってるみたい」と考える人もいますよ。ミニマリストからすると、ちょっとしてお小遣いが増えたと思っています。
いらないモノの基準は人それぞれですよね。断捨離は周りに強要し、「やったほうがいいよ!」と意見を押しつけたりしてはいけないと思いました。
断捨離のタイミング
私は引っ越しのタイミングで、断捨離をしました。人によって捨てるタイミングがあります。思い出の詰まったものを思いきって捨ててしまうと、意外に後悔したモノもありますよ。「普段使っていないから捨てる」とシンプルに考えていると、大切にしたいコレクションや趣味などを楽しめなくなってしまいます。
片づけられないと嘆く人への断捨離アドバイスはOKですが、趣味でモノを集めている人の気持ちを考えないで「断捨離したら?」などど、勧めたりしてはいけません。その人にとっては大切なモノなのですから。
片づけ方のタイプは人それぞれ
断捨離とまではいかずとも、片づけ方ひとつとってもタイプがあります。一気にものごとを進めるのが好きな人は、いきなり思い立ったときに徹底的に掃除を始めるそうです。優先順位をつけて徐々に片づける人も。断捨離も、自分の気持ちが断捨離したいと気づいたときするものだと思います。
ミニマリストだからといって周囲の人に、断捨離の良さについてアレコレ話すのではなく、あくまでも話題になったら話すように心がけたいと思いました。断捨離をしなくていい理由は必ずあるのですから。