器好きな私が楽しんでみているブログやお気に入りのサイトをいくつか紹介したいと思います。
「よしざわ窯」の器
「器は使ってこそ生きるもの。」をコンセプトに毎日の食卓に使える手作りの陶器や和食器を作っている、益子焼の窯元です。栃木県で開催される「益子陶器市」でも有名なよしざわ窯さん。ホームページのコンテンツにある、よしざわ窯についてのカテゴリでは作成している器の歴史や担当者のお話しを綴ったページがあります。○○の器という五感をくすぐるテーマで器について語られているところが好きです。中でも北欧の器を参考にパターンをデザインしたお皿の話しが奥深かったです。パターンは器の表情という視点から、感情的な要素を表現したのだとか。他の器好きがインスタにあげるほどの作品ばかりで、納得の制作背景を読めました。
>>益子焼の小さな窯元「よしざわ窯」HP
「金井ゆみさん」の器
ファッションからインテリア・料理まで、暮らしを楽しむ。ための情報を掲載している「LEE」のブログも食器に関する記事が多々アップされています。読者ブロガーの掲載が好きでよく読んでいるのですが、「母が買ってきてくれた器たち」という記事で金井ゆみさんの器を知りました。土物の風合いと綺麗なくすみカラーが調和したデザインで温かさを感じる器ばかりです。幾何学模様が施してあるのですが幾何学模様といえば単調でモダンなイメージ。一方で金井ゆみさんの幾何学模様は「味」がある。温かみのある幾何学模様がこの世にあるんだ。と思わせてくれるデザインが印象に残っています。
どれも1点ものらしく、金井ゆみさんの器が欲しくなっちゃいました。
>>母が買って来てくれた器たち。 | LEE
「Shimoo Design」の器
Shimoo Designの公式フェイスブックのページも良く閲覧しています。木工作家ユニットShimoo Designの器は皿一面に広がる木目の美しさがポイントです。料理をカッコよく引き立てる効果があります。フェイスブックの投稿では器を使用した時のイメージが浮かぶような写真がたくさん掲載されていて、実際に食材を盛りつけた器の印象を確認できますよ。Shimoo Designの携わったイベント情報へのリンクも多くあるので、世界のハイセンスなイベント情報も手に入ります。Shimoo Designは夫婦2人で工房を手掛けていて、家具づくりの修行経験を経て今のスタイルに辿りついたのだそう。海外からの人気も高いようで、和食や洋食を問わず「美しい料理と食器」の写真がギャラリーを埋め尽くしています。盛られている料理が主人公ではありますが、Shimoo Designの器は存在感のある明脇役として印象に残る作品ばかりです。
>>Shimoo Design – ホーム | Facebook
器に関する有力な情報は個人のブログや情報サイトに掲載されている、ブロガーさんやSNSを活用して情報を集めるのがおすすめ。自分の足では出会えなかった器を発見できます。